2014年9月25日木曜日

Opencv3.0 ALPHA Python版をMacにソースからインストールしたときのメモ

Mac OSXでPythonはAnacondaでインストールしたPython3.4を使用


  1. OpenCV for Linux/MacをダウンロードしてZipを解凍する
  2. ダウンロードフォルダに移動して、作業用フォルダを作っておく。ここではbuildとした。
  3. CMakeをダウンロードして実行。
  4. ダウンロードしたOpenCVのフォルダとbuildフォルダを指定する。
  5. Searchにpythonと入れてConfigを押す
  6. Configを押すとPython3の設定がいろいろあるので上の図や参考サイトを参考にして埋める。赤い表示がなければとりあえずOK。
  7. Generateを押す。
  8. buildフォルダで
    make -j8
    を実行。失敗するとエラーが出る。Python.hがないとか言われたけど、6の設定したPATHを見直すとうまくいった。
  9. sudo make install
  10. pythonを立ち上げてimport cv2
  11. 今回は「 Library not loaded: libpython3.4m.dylib」とか言われたのでシンボリックリンクを貼った。
  12. sudo ln -/Users/name/anaconda/lib/libpython3.4m.dylib /usr/local/lib

これでとりあえずopencvが動いた。

参考サイト
  1. http://luigolas.com/blog/2014/09/15/install-opencv3-with-python-3-mac-osx/
  2. https://stackoverflow.com/questions/20953273/install-opencv-for-python-3-3

0 件のコメント:

コメントを投稿