軸の目盛りは自動で最大値をつけてくれるけど、
手動で付けたい時はset_yticks(list)を使う。
手動で付けたい時はset_yticks(list)を使う。
def main():
fig = figure()
ax1 = fig.add_subplot(111)
ax1.plot(rand(10))
ax1.set_yticks(np.arange(0, 1.1, 0.1))
show()
if __name__ == "__main__":
main()
0 件のコメント:
コメントを投稿